人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

”生きる”博覧会2010

28日、ちい姉がまだ寝てる頃
朝早くパパママは秋の味覚を買いに女川へ
北海道産のサンマでございます♪

”生きる”博覧会2010_d0179113_21205346.jpg


夕食は、もちろん焼きサンマなり☆

”生きる”博覧会2010_d0179113_21215483.jpg

初物は脂がのっていて美味かったー!

**************************

さて、タイトルの『”生きる”博覧会2010』(8/28~9/5)とは・・・
全国で開催されている
ASAHI ART FESTIVAL2010の中の一つで
南三陸町の志津川が行っている
人間の営みをアートを通して見つめ直すプロジェクトなのです

今回、志津川駅~十日町(おさかな通り)まで
飾られているのが『きりこ』というもの
※きりことは?→こちらをチェック

そして、29日は『はっぴい・はっぱ・プロジェクト』の方々が
町中を案内してくださるという事で
パパママに怪我してるユウとレオンをお願いして参加してきました

志津川駅前でモアイ像の形をしているオブジェを発見!

”生きる”博覧会2010_d0179113_21422670.jpg

昭和35年5月に発生したチリ地震津波で被災し
復興を遂げた両国の友好の印として交流が始まり
モアイが防災のシンボルとして至る所にモアイ像が設置してあります
ちなみに、松原公園(志津川字汐見町)には
イースター島にあるモアイ像のレプリカで本物のモアイと同じ種類の
チリ共和国本土の石から現地の石工が制作したものがあります


では、町を歩いていきましょー!

あずま食堂さんは、エビフライの大きさが有名という事で
エビのきりこになってます

”生きる”博覧会2010_d0179113_21503395.jpg


みよしやさんは、店のマスコットである『招き猫』のきりこ

”生きる”博覧会2010_d0179113_21513449.jpg


こちらが店内にいる招き猫さん。。。でかっ!!

”生きる”博覧会2010_d0179113_21522853.jpg


昔ながらの森田商店さんの店内には
子供達に人気の駄菓子がたくさんありましたー

”生きる”博覧会2010_d0179113_21534496.jpg


細かい所まで切られてて、スゴイですよねー!

”生きる”博覧会2010_d0179113_2154311.jpg
”生きる”博覧会2010_d0179113_21544035.jpg
”生きる”博覧会2010_d0179113_21544821.jpg
”生きる”博覧会2010_d0179113_21545715.jpg


途中にある八幡川では、鮎が泳いでいて
釣りをしている人がチラホラ・・・

”生きる”博覧会2010_d0179113_2156193.jpg


マルトー工芸さんは、かつて嫁入り道具の桐箪笥を作っていたという
お店の歴史を花嫁と桐箪笥の図柄で表したきりこです

”生きる”博覧会2010_d0179113_21583563.jpg


↓はOH!バンデスでお馴染みの宗さんが
番組の取材で切ったきりこです

”生きる”博覧会2010_d0179113_223894.jpg


こちらは、芳賀さん宅

”生きる”博覧会2010_d0179113_225288.jpg


昔、養蚕業をやっていたという事で
道具や製糸工場へ出荷する際に使われた袋を見せていただきました

”生きる”博覧会2010_d0179113_2261864.jpg


ふすまには、チリ地震津波の爪痕がまだ残されてました

”生きる”博覧会2010_d0179113_2275537.jpg

↑右にいる方は南三陸町長です・・・


モアイ像と同じように町の至る所に
津波の水位が書いてある看板がありました

”生きる”博覧会2010_d0179113_22105796.jpg


歩いていて思った事といえば、蔵が多いという事

”生きる”博覧会2010_d0179113_22114189.jpg


↑の蔵をお持ちの佐藤さん宅は・・・

”生きる”博覧会2010_d0179113_22124037.jpg


お庭がめっちゃ広かったー!!

”生きる”博覧会2010_d0179113_22132651.jpg
”生きる”博覧会2010_d0179113_22133943.jpg


1時間くらい歩いた後、五日町商店街に
8/28・29、9/4・5だけ開店しているカフェで一休み
地元のお母さん達お手製の漬物を頂きました♪

”生きる”博覧会2010_d0179113_22164961.jpg


店内には、上山八幡宮の宮司さんが描いた
志津川の町並みも飾ってありましたよー

”生きる”博覧会2010_d0179113_22175570.jpg


こちらの理容サタケさんは、昭和を感じさせる雰囲気♪

”生きる”博覧会2010_d0179113_22185484.jpg
”生きる”博覧会2010_d0179113_2219496.jpg
”生きる”博覧会2010_d0179113_22191587.jpg

レトロな感じが良い!!


御祝儀かまぼこを作っている及善蒲鉾店のきりこは
もちろん鯛のかまぼこ!

”生きる”博覧会2010_d0179113_2221214.jpg


かね久海産さんのきりこは
昔作っていたサメのちくわ☆

”生きる”博覧会2010_d0179113_2222648.jpg


かね久さんで、超フレンドリーな町長から
『富谷(ちい姉が住んでいる所)には売ってねぇべから、たくさん食え!』
と、煮干や鰹節をたくさん食べさせられました(笑)

”生きる”博覧会2010_d0179113_2224829.jpg


最後は、ネットでも有名な山内鮮魚店さん

”生きる”博覧会2010_d0179113_2225183.jpg


アワビを食べて成長しているタコも売っているという事で
きりこもタコ♪

”生きる”博覧会2010_d0179113_22272258.jpg


外の生簀には、アナゴがっ!!
生きてるアナゴ初めて見ました

”生きる”博覧会2010_d0179113_22291034.jpg

もちろん、店内でタコの試食をしましたよー
めちゃくちゃウマウマでした(≧∀≦)b

約1kmの道のりを2時間かけて歩きながら
お店や家に飾られている きりこの元になった
エピソードや個人宅にお邪魔して色々なお話しを聞けて
しかも、美味しい物も食べれて良かったでーす☆

この日、NHK・仙台放送・河北新報・朝日新聞の4社から取材がっっ!
昨日NHKのニュースを見たら、バッチリ映ってたー(笑)


さて、この後そのまま帰らず志津川の上に位置する
南三陸町歌津へ移動~
目的は、もちろんコレ!

”生きる”博覧会2010_d0179113_2239947.jpg


ヒマワリの後ろは海~♪

”生きる”博覧会2010_d0179113_22401586.jpg


ここ泊浜地区では、使われなくなった畑一面に
春は菜の花、秋はヒマワリを咲かせているんです

”生きる”博覧会2010_d0179113_22422056.jpg


時期をずらして植えているので
9月になってもヒマワリを楽しめます☆

”生きる”博覧会2010_d0179113_22433657.jpg

見頃は、9/15頃までだそうです

ヒマワリと海のコラボ。。。素敵~♪

by yunaha_yunaha | 2010-08-30 23:15 | お出かけ